アフリカ

2019年9月16日

【イベントレポート】ディープロ代表の野呂が「アフリカ・日本 スタートアップピッチ」で伝えたかったこと【TICAD7】

2019年8月28日(水)〜30日(金)にパシフィコ横浜で開催されたTICAD7(第7回アフリカ開発会議)。「SDGs達成へ イノベーションの推進―アフリカでの活躍を目指す日本の起業家・スタートアップによるピッチ―」で野呂がお伝えしたかったことをまとめました。

2019年8月28日(水)〜8月30日(金)にパシフィコ横浜で開催された TICAD7(第7回アフリカ開発会議) 。
最終日の8月30日(金)に、ディープロ代表の野呂が「アフリカ・日本 スタートアップピッチ」に登壇いたしました。午後の部「日本のスタートアップ・ピッチ」の「SDGs達成へ イノベーションの推進―アフリカでの活躍を目指す日本の起業家・スタートアップによるピッチ―」で野呂が伝えたかったこと…こちらの記事では、ピッチイベントでの野呂のスピーチ内容をお伝えします。

TICADとは

日本政府が主導し、国連、国連開発計画、アフリカ連合委員会及び世界銀行と共同で開催するアフリカの開発をテーマとした国際会議です。2008年の第4回、2013年の第5回に続いて、第7回は2019年8月28日 ~30日に横浜で開催されます。我が国が主催する最大規模の国際会議で、第5回会議には、国家元首・首脳 級、国際機関及び地域機関並びに民間セクターやNGO等市民社会の代表等、約4,500名以上が参加しました(第7回アフリカ開発会議 横浜開催 2019公式サイト「アフリカ開発会議とは」より)。

「アフリカ・日本 スタートアップピッチ イノベーション推進&パートナー発掘」とは

日本企業のアフリカ進出を推進するJETRO(日本貿易振興機構)、アフリカのイノベーションを推進するJICA(国際協力機構)そしてUNDP(国連開発計画)の3者がアフリカの社会課題に革新的な解決策を有する厳選スタートアップ企業をピッチ形式でご紹介しました。

アフリカからは17社、日本からは7社の企業が選ばれ、ディープロはその日本企業7社のうちの1社に選ばれました。今年のルワンダ校開校をはじめとし、今後さらなるアフリカ展開を目指す上で、新たなパートナー候補や投資先の情報を得る機会として応募したのがきかっけでした。

JETROの「アフリカ・日本 スタートアップピッチ イノベーション推進&パートナー発掘」のサイトこちら

野呂がアフリカにかける想い

私のMISSIONは「人の人生の価値を上げること」というふうに定義して活動しております。私たちはプログラミングスクールをつくり、「すべての人が、テクノロジーを武器にして活躍できる社会をつくる」ということを目的に事業活動をしています。今は日本とルワンダにスクールをつくり、そこでプロのITエンジニアに到達するまでの流れをつくっています。

なぜディープロがこのようなことをしているのか。
ご存知の通り、アフリカだけに限らず、全世界共通で、若年層の雇用創出が課題になっています。この課題に対してしっかりとお役に立っていきたいという想いで事業活動をしております。

現状で20名の方が、ルワンダのキガリ市の私たちのスクールで学ばれています。その方々は大学でコンピューターサイエンスを学ばれたあとに、弊社のスクールに入学されました。そこで皆さんからよく聞くのは「なかなか仕事が見つからない」「見つかったとしても、非常に長い期間、時間の制約がある」ということ…そういうことが起きているのです。

そういった課題に対し、私たちディープロは2年前にセミナーでルワンダに渡航しました。そのときに集まった受講生の中から、オンライン授業で学んだだけの卒業生が生まれ、その卒業生の中からひとりメンターが誕生し、そして日本人受講生にオンラインで教えてもらうに至りました。今年の春に弊社が行なったクラウドファンディングのご支援のおかげです。

ルワンダの現地ではICT商工会議所のMr.Alexと人材紹介会社のSOLVE IT社様と一緒に、雇用保証を謳い、プログラミングスクールを運営しております。ピッチイベント当日もルワンダでは、現地のフルタイムメンターによる授業が行われていました。

現地の受講生の皆さんはコンピューターサイエンスを学んで、これからITエンジニアを夢見る人たちです。皆さんが夢と希望を持ち、「これからルワンダは良くなる」「自分たちがプロのエンジニアになって国をつくっていくんだ」という想いを持っています。そして、日本人受講生よりも学ぶスピードが速いルワンダ人受講生もたくさんいます。

ー人間の可能性はどこに行っても変わらない
そのように私は感じました。

では、なぜ今なのか。
インターネットが普及し、ルワンダでは半数の人たちがインターネットが使えるようにとの国策が進められています。私たち教育事業でも、プログラミングスクールのQ&Aや教えること、回答というものは、翻訳を使うと楽々とできてしまいます。
弊社の福井県在住のリモートワーカーがルワンダの現地のサポートをチャットで行なう…そのようなことが可能になっています。このような取り組みにより、私たちはルワンダでのプログラミングスクール運営を後方支援することができます。

私たちは20代の若者たちの雇用創出までの到達を目指して活動し、ルワンダだけではなく、他の国にも展開したいと考えております。
想定している競合はAndelaとUdacityで、それぞれが大きな資本を持っています。しかし、私たちには受講生とメンターの繋がりから拡張するコミュニティがあり、日本でオリジナルの教材に改善を加え続け、過去4年間に雇用創出してきたという強みがあります。

私たちは学習システムだけではなく、運営ノウハウも持っています。
実際、ルワンダの現地に渡航して、私が立ち上げをしてメンターに引き継ぎ、現地の卒業生に現地での雇用保証までして、次に繋げていくというモデルで活動しています。

ひとりあたりの育成コストは1,000ドルほどです。そしてスカラシップや受託開発で収益を上げて持続可能なシステムにしたいと思っています。
このシステムができれば、現地のメンターが増えて、また新しいスクールを作って…というふうにサイクルが回ります。少額でもいいので、持続可能なシステムにしていこうとしています。

私たちはこういったビジネスモデルで活動しており、今回の「アフリカ・日本 スタートアップピッチ」でも、ルワンダ校の卒業生にWebアプリケーションを発注したいという方がいれば、ぜひお願いしたいと思って参加させていただきました。

今後もローカルエリアやアフリカ全土に展開していこうと考えています。今は弊社のGlobal Unitも増えてきました。クラウドファンディングで336人もの日本人の皆さまにご支援いただいたことにも心から感謝申し上げます

弊社との事業提携にご興味ある方は、ぜひご相談いただけると嬉しいです。

TICAD7 関連記事一覧

「【イベントレポート】ディープロの展示ブース探訪【TICAD7 Day1】」の記事はこちら

「【イベントレポート】安倍総理大臣やアフリカの各国代表が目指す未来のカタチ【TICAD7 Day2】」の記事はこちら

「【イベントレポート】「アフリカ・日本 スタートアップピッチ」に登壇!多くの出会いで幕を閉じた最終日【TICAD7 Day3】」の記事はこちら

「【TICAD7】ディープロ代表の野呂が語るTICAD7の意義」の記事はこちら

「【TICAD7】「日本・アフリカ ビジネスEXPO」でアフリカ各国と交流してきました!【前編】」の記事はこちら

「【TIACD7】「日本・アフリカ ビジネスEXPO」でアフリカ各国と交流してきました!【後編】」の記事はこちら

ダイビックのことをもっと知ってみませんか?