ディープロ

2020年4月6日

【サービス紹介】ダイレクトリクルーティング用の人事Webアプリケーション「DIVE INTO WORK」をリリースしました

ディープロは2020年4月6日(月)に、ダイレクトリクルーティング用のWebアプリケーション「DIVE INTO WORK」をリリースいたしました。スクールしか持たない独自の情報を開示することで、ディープロのリクルーティングパートナー企業の受講生採用をサポートし、受講生や卒業生の就職率と満足度の向上、エンジニア採用の選考に、新しい形の選択肢をご提案いたします。

ディープロは2020年4月6日(月)に、ダイレクトリクルーティング用の人事Webアプリケーション「DIVE INTO WORK」をリリースいたしました。スクールしか持たない独自の情報を開示することで、ディープロのリクルーティングパートナー企業の受講生採用をサポートし、受講生や卒業生の就職率と満足度の向上、エンジニア採用の選考に、新しい形の選択肢をご提案いたします。

「DIVE INTO WORK」とは

「通常の選考では見られない情報を僕達は持っています。そういった情報を見ることができるのは独自の価値であり、その価値の提供を通じて、未経験のエンジニア採用の形を変えるご提案をしたい」と語る、ディープロのキャリア・アドバイザーの髙橋 弘嗣

「DIVE INTO WORK」とは、ディープロのリクルーティングパートナー企業と、弊社のサービスに登録している受講生・卒業生をつなぐ、ダイレクトリクルーティング用のWebアプリケーションです。

リクルーティングパートナー企業は、受講生や卒業生などの求職者の履歴書や職歴書、ポートフォリオに加え、受講期間中の学習やメンターへの質問の記録をご覧いただけます。求職者はリクルーティングパートナー企業の公開した求人を閲覧可能であり、リクルーティングパートナー企業と求職者は、弊社の担当者を介さずに、直接やり取りすることが可能です。

リクルーティングパートナー企業がご利用になるメリット

ディープロとリクルーティングパートナー契約を締結された企業は、転職意欲が高く、卒業期日が来たら必ず就職するという受講生や卒業生の情報をWebアプリ上で閲覧・やり取りすることが可能です。閲覧可能な情報には、求職者の技術を示す自身で考えたオリジナルアプリケーションやGitHubだけでなく、受講期間中の課題の進捗や、メンターへの質問のやり取りの内容などのソフトスキルも含まれます。求職者の受講期間中の技術や質問力の向上から、求職者のポテンシャルや成長角度を測ったり、求職者とメンターとのやり取りから、実際に採用された場合に、求職者がどのように仕事するのかイメージしたりすることも可能です。

また、卒業前の早い段階から受講生とやり取りすることが可能で、リクルーティングパートナー企業は弊社の採用担当者を介することなく、自社の採用したいタイミングで、採用候補者を探し、直接やり取りすることができます。
弊社の設ける卒業要件により、求職者は、卒業する段階で少なくとも一般企業の新人研修程度の技術力が保証されます。リクルーティングパートナー企業に発生する採用工数を削減し、既存の転職サービスに比べて安価なコストでの採用が可能になります。

ディープロの卒業生の就職実績(GitHub)こちら

ディープロの卒業生インタビュー一覧こちら

「DIVE INTO WORK」の使用方法

「DIVE INTO WORK」のトップページは下記のように表示されます。
こちらの画面では求人一覧、メッセージなどが表示されたページをご覧いただけます。

Image from Gyazo

「会社情報」「求人一覧」「社員」などのタブが選択可能です。またDIVE INTO WORKに登録している直近の卒業生が下記に表示されます。
「会社情報」では、自社の情報の確認や編集を行えます。初期状態では会社名のみ入っています。ここで入力された情報を、求職者が閲覧します。
「求職者検索」では、自社の条件に合う求職者を検索できます。受講コースや年齢、希望年収などの条件で、求職者を絞り込むことが可能です。
「求職者検索」を選択すると、このような画面を見ることができます。

Image from Gyazo

ご覧になりたい「求職者」を選択することで、求職者個人のページから、受講期間中の情報や質問のやり取りなどが閲覧できます。

Image from Gyazo

Image from Gyazo

求職者の詳細ページには、求職者が公開している情報が表示されます。履歴書と職務経歴書は、求職者が公開している場合のみ、別のタブで開くことが可能です。

また、卒業生のオリジナルアプリケーションのポートフォリオも、下記の画面で閲覧可能です。アプリケーションのコンセプトやカタログ設計、ワイヤーフレームや機能一覧などの詳細は、GitHubのReadmeに記載されています。

Image from Gyazo

「メッセージ」では、求職者とチャット形式でメッセージのやり取りをすることが可能です。

Image from Gyazo

ディープロリクルーティング支援の詳細こちら

Image from Gyazo

ディープロの受講生や卒業生がご利用になるメリット

個人情報の取り扱いにつきご同意いただいた受講生や卒業生は、「DIVER」のダッシュボードで「DIVE INTO WORK」を選択できるようになります。
「DIVE INTO WORK」により、履歴書や職務経歴書だけでは伝わらない情報をリクルーティングパートナー企業に公開し、マッチングの精度を高めることが可能です。求職者とリクルーティングパートナー企業は、弊社の担当者を介さずに直接やり取りすることが可能です。未経験のエンジニア採用に特化した環境で、転職活動を行なうことができます。

「DIVE INTO WORK」の使用方法

DIVE INTO WORKは「DIVER」のダッシュボードからご利用が可能です。「DIVE INTO WORK」をクリックするとマイプロフィール画面に遷移します。

Image from Gyazo

「マイプロフィール」に移動すると、ご自身の情報を編集することができます。こちらに記入した情報が、リクルーティングパートナー企業に公開されます。

Image from Gyazo

「マイプロフィール」では、公開設定も行えます。例えば、「履歴書は公開するが職務経歴書は非公開にする」といった設定も可能です。自己紹介スライドについても同じように編集が可能です。なお、ご卒業後には、自己紹介スライドを卒業発表会時のプレゼンテーションで使用されたスライドに変更することを、就職活動上、推奨いたします。

Image from Gyazo

転職活動を一時中断したい方や終了された方は、「プロフィール編集」の「転職希望」で「希望しない」を選択することで、リクルーティングパートナー企業側の検索対象から外れます。「希望する」または「就職活動中」を選択した場合は、下記の項目がデフォルトで公開されます。

・プロフィール
・カリキュラムの進捗
・学習時間
・質問内容
・課題
・学習日記
・ポートフォリオ
・卒業時期

Image from Gyazo

「求人検索」では、公開されている求人情報を閲覧できます。

Image from Gyazo

求人情報の詳細ページでは、ご自身のお気に入り登録をすることができます。登録された求人情報は右上の「お気に入り一覧」より、一覧をご覧いただけます。

Image from Gyazo
Image from Gyazo

「メッセージ」では、興味のある求人情報を公開している企業へ直接メッセージを送信することが可能です。

Image from Gyazo

ディープロの代表の野呂は、「この『DIVE INTO WORK』により、採用におけるミスマッチを減らし、採用工数を大幅に減少させることで、企業の採用活動や求職者の転職活動の満足度向上を目指しています。未経験エンジニアの採用経験が浅い企業や採用工数が多くてお困りの企業に、求職者の充実した情報をご提供し、スムーズな採用活動のサポートをいたします。また、求職者が履歴書や職務経歴書だけでは伝えきれない情報を、企業側へ効率的にご提供する環境を整えることで、企業とのミスマッチの不安を払拭し、安心できる転職活動をサポートいたします。『DIVE INTO WORK』を通して、プロのエンジニアになるために挑戦する人が、就職におけるチャンスもつかめるよう、広くご縁を深めていく所存です。」と話しています。

ご興味のある企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

本件に関するお問い合わせ先
ディープロ 事務局 担当:髙橋
E-mail:hirotsugu_takahashi@diveintocode.jp TEL:03-5459-1808

「DIVE INTO WORK」関連情報 一覧

「リクルーティングパートナー」に関するサイトはこちら

「ディープロの斉藤一起さんインタビュー 『僕にはディープロが松下村塾に見えた。』」の記事はこちら

「ディープロの小林忠雄さんインタビュー!受講生を孤立させないオンライン講座のつくり方」の記事はこちら

「ディープロの遠藤祥子さんインタビュー 『人を“楽観的“にするものづくりを叶えたい!』たどり着いた機械学習」の記事はこちら

「ディープロの田村友紀さんインタビュー !英語教育→演劇→IT。心に従って生きるという生き方」の記事はこちら

「ディープロの機械学習エンジニアコースのメンター・冨永 修司さんが単身ルワンダへ。『ルワンダ訪問で感じたエンジニアリングの可能性』」の記事はこちら

ダイビックのことをもっと知ってみませんか?