ディープロ

2019年12月20日

転職活動の面接のときに、前職の経験はどれくらい深掘りされるの?

転職活動の面接において、自分の経歴について質問されることが不安であったり、自分の経歴についてあまり自信を持てないという方も多いでしょう。今回は、会社が経歴について質問してくる意図について解説していきます。

転職活動の面接の際には、職務経歴書の提出を求められることが多いです。しかし、面接において自分の経歴について質問されることが不安であったり、自分の経歴についてあまり自信を持てないという方も多いでしょう。今回は、会社が経歴について質問してくる意図について解説していきます。

【こんな方におすすめ】
・転職活動の面接の際、経歴について質問されることに不安を覚えている方
・自分の経歴についてあまり自信を持てない方

【目次】
1.面接の段階ごとに質問の意図は違ってくる
 ・1次面接における質問の意図
 ・2次面接や最終面接における質問の意図
2.会社は思惑があって質問の深掘りの仕方を変えてくる
3.まとめ

■話し手
ディープロ 代表 野呂 浩良
■聞き手
StartGate 永田 拓也

面接の段階ごとに質問の意図は違ってくる

今回は「転職活動の面接のときに、前職の経験はどれくらい深掘りされるの?」というテーマでお話を伺いたいと思います。特に転職の際は職務経歴書の提出を求められることがありますから、不安に思っている方もいるかもしれません。野呂さんはどのようにお考えでしょうか?

1次面接、2次面接、最終面接など、一言で「面接」といってもさまざまな段階がありますよね。この段階によって、経歴に関して質問することの意図がそれぞれ異なることが多いと思います。また、その会社の採用におけるスタンスによっても、質問の意図は変わってきます。ディープロの採用基準は、その人材の価値観に根ざしています。そのため、過去に身に付けてきたスキルよりも、どのような価値観を持っているのかを軸として、面接では話を聞いていきます。

なるほど、ディープロの場合を例として、会社はどのような意図を持って質問しているのか、教えていただけますか?

分かりました。1次面接と、2次面接及び最終面接のふたつに分けてご説明しましょう。

1次面接における質問の意図

1次面接では、その人の仕事における考え方や、それに基づいた行動を知るために質問をしていきます。例えば前職の経験を聞いたときに「販売店のマネージャーをしていました」という答えが返ってきた場合。私たちからは「顧客からクレームをもらったときに、どんなふうに自分から動いたり、同僚たちと動いたりしたんですか?」、「残業が多い中で、効率化を試みたりしましたか?」あるいは「なぜその仕事から、同じようにお客様(受講生)を相手にする仕事をしたいと思ったんですか?」といった感じで深掘りしていくことが多いです。

なるほど。仕事の内容そのものよりも、仕事に対する価値観を探っていくようなイメージですね。

そうです。職務経歴書に書いてある内容そのものよりも、その奥にある、その人自身の価値観を探りたい訳です。

職務経歴書に書いてある内容は、あまり重視されないんですか?

そうですね。中には、職務経歴書に素晴らしい成果などを書かれている方もいらっしゃいますが…これはあくまで私自身の考え方ですが、「前職の会社でとても評価されていたのであれば、そもそも転職をしないだろう」という考え方があります。なので、職務経歴書に書いてあることは、それほど重視しないですね。

2次面接や最終面接における質問の意図

2次面接や最終面接では、もっと深掘りをしていきます。「どのような考え方をもって行動したのか」などを、1次面接よりもより具体的に聞いていくイメージです。

人によっては、それまでの経歴にあまり自信を持てていないこともあると思います。そういった人は謙遜しすぎて深い話をしたがらないような気もするのですが、その場合はどのように質問を掘り下げていきますか?

それはよくあることだと思います。私の場合は、先程も申し上げたとおり、そもそも「前職の会社でとても評価されていたのであれば、そもそも転職をしない」という考え方がありますから、その人があまり話をしたがらないような、行動について細かいことまでをつっつくような形では質問しません。あくまで「そこで何を学んだのか」「どういった苦悩があったのか」「今後はどのように向き合っていきたいのか」などといった考え方に焦点を当てます。

あくまでその人の「価値観」を見たいという考え方があるので、必要以上に具体的な経験や行動などの話を掘り下げることはしないということですね。

会社は思惑があって質問の深掘りの仕方を変えてくる

ディープロのように価値観を重視したい会社もある一方で、その他の部分を重視する会社もありますよね。そういった会社の場合は、前職の経験などに対する質問の仕方は変わってくるでしょうか?

例えば、その人のスキルを重視する会社の場合は、「その人が結果を出せるかどうか」を見極めたいと思うでしょう。そうすると、「あなたは本当に結果を出せますか?」という観点から、深掘りされていくと思います。これは前職の経験に限らず、質問全般に言える話ですね。

ディープロの質問スタイルとは、かなり変わってくる訳ですね。

加えて言えば、社名が知られていて応募者が多いような会社の場合も、そういった結果の観点から厳しい質問をすることがあります。応募者が多い会社は、必然的にスキルで応募者を絞る必要性が出てきたりしますから。私たちディープロの場合は、まだ社名もあまり知られていませんし、募集している職種もマイナーなので、そこまで絞ろうとする考え方は必要ないのです。

会社はそれぞれ思惑があって、質問の深掘りの仕方を変えているということですね。

そうです。逆に、「未経験の人材でも良い!」という会社は、前職の経験をとことん深掘りするようなことは、ほとんどないと思います。ですが、そういった会社の場合は「失敗から学ぶことができるか」「問題を解決することができるか」といったことに焦点が当たってきます。ですから、そういったことに対して自分の中で言語化できるかが大事になってきます。

まとめ

・面接の段階によって、経歴に関して質問することの意図がそれぞれ異なることが多い。
・ディープロの場合は、その人の仕事に対する価値観を探っていくために、経歴に関して深掘りしていく。
・スキルを重視する会社の場合は、その人が結果を出せるかどうかを見極めるために、深掘りしていく。

会社はそれぞれ、さまざまな意図を持って経歴に関して質問をしてきます。その人の仕事に対する価値観を知るためや、その人が結果を出せるかどうかを見極めるなど、考えていることは千差万別です。一方で、未経験の人材を積極的に募集しているような会社の場合には、あまり経歴について深掘りされることは多くないでしょう。いずれにしろ、自分の経歴について、どのような考え方を持って行動していたのかを、分かりやすく伝えられるように言語化しておくことが大事です。

就職活動に関しては、こちらの記事もぜひご覧ください!
■「アラフィフでも転職可!?年齢を重ねていて未経験でも欲しい人材ってどんな人ですか?」の記事はこちら
■「年齢や学歴は採用選考においてどの程度見られる?」の記事はこちら
■「採用面接を受ける際によくある質問は、どういう観点で聞かれているの?」の記事はこちら

ディープロの公式HPこちら

ディープロの無料カウンセリング予約こちら

ダイビックのことをもっと知ってみませんか?