コミュニティ
2019年3月30日【卒業発表会】それぞれの卒業生が自分の好きなものをテーマにしたアプリケーションを披露 !2019年3月開催記
ディープロ!2019年3月の卒業発表会を開催しました!受講生・卒業生ではなくてもディープロに興味のあるかたならどなたでもご参加いただけるイベントです。
目次
卒業発表会とは
卒業発表会開催の目的
2019年3月の卒業発表会開催!
実際の発表はどんな感じ?
食べることが好きな人達がパーソナルなランキングを共有していくアプリ
いろいろな理由で食事制限している人を助け、制限がある人が外食を楽しめるアプリ
もの×ばしょで記録を残す!好きなものがどこからきたのか地図で見ることのできるアプリ
「すべての人を物語るプロフェッショナルに」をテーマに、人々の「物語る力」を成長させるアプリ
旅行中に撮った写真にコメントを入れてカードにすることのできるアプリ
卒業生の皆様、本当に卒業おめでとうございます!
発表後には交流タイム!
最後に
卒業発表会とは
一言でいうと、ディープロの卒業式です。晴れてご卒業された受講生が、卒業課題で制作したオリジナルアプリケーションを発表するイベント
です。
ディープロは「人と人との繋がり」を大事にしているため、この卒業発表会を通じてエンジニアやエンジニアを目指す人同士で繋がって欲しい!と願っています。
そのため、現受講生はもちろん、卒業生やディープロ受講検討者の方にもご参加いただいています!
卒業発表会開催の目的
卒業発表会の目的は、大きく2つあります。
登壇者視点
自分の作ったアプリケーションを人前で発表し、フィードバックを受ける場とすること
です。
観覧者からのフィードバックはもちろん、ディープロ講師からのコードレビューも受けられます。
観覧者視点
どんなところが自分の学習やアプリケーション開発に活かせそうかを発見する場とすること
です。
登壇者にとっても観覧者にとっても、更なるスキルアップに繋がるイベントとなっています。
2019年3月の卒業発表会開催!
実際の発表はどんな感じ?
3月16日に行われた、2019年3月の卒業発表会の様子をご紹介いたします。
今回は5名の登壇者がいました!
発表された卒業アプリケーションは以下のようなものでした。
- ひとりひとりのお気に入りのお店がランキングとなって集まるアプリ
- 食べられない食材を避けて外食するお店を探してくれるアプリ
- 自分の好きなものがどこから来たのか、ルーツを辿ることのできるアプリ
- 人の物語る力、レビューする力、書く力を伸ばすアプリ
- 旅行で撮った写真を素敵なカードにできるアプリ
グルメやファッション、演劇や写真と、皆様が本当にご自分の好きなものから着想を得てアプリを作られたようで、とても楽しそうにご説明する姿が印象的でした。
実際に発表された5つのアプリケーションについてご紹介します。
食べることが好きな人達がパーソナルなランキングを共有していくアプリ
自分のお気に入りのお店をランキング形式で登録するアプリケーションです。個人の独断のランキングを集計して、それをまたランキングにした総合ランキングも見ることができるそう!
インターネットの既存のランキングですでに上位ランクインするようなお店ではなく、マイナーだけどおいしいお店を発掘したい!そういう思いから生まれたアプリケーションだそうです。
アプリ「Docking」をご覧になりたい方はこちら
講師からのフィードコメントはこちらです。
よかった点、印象に残っている点
- 不要なルーティングを生成しないようにしている!
- アクションに対してシンボル表記をしていてスッキリ見える。
- コメントは消して欲しいのですが、学習されている経緯や、備忘録としての内容がたくさん書かれている点が素晴らしい!
・・など
不明瞭だった点、疑問に感じた点
- 不要なコメント行は削除しておきましょう。もしくは実装予定なのかどうかが分かるようにしておくと良いですね。
- has_manyとhas_one を分けておきましょう。
- 謎のファイルがありました。
・・など
エンジニアとして真似したい点
- 「ユーザーにとってどうなったらこの機能は嬉しいのか」「どんな設計や実装にした方がより良いのかを考え抜く」この2つの力がすごく強いなと見ていて感じました。これからも「良い実装とはなんなのか」を考え抜く姿勢をぜひ続けてください!応援しています!
- 良かった点にも書きましたが、学習の履歴を残されているのが非常に良かったです。また、課題提出の際も自身が何をしたかが詳細に書かれていたのが印象的でした!始めの頃私に何度か相談をされて、私で本当に良いのか不安でしたが、お話が終わった後にありがとうございますと言ってくださりスッキリした顔で帰られたのが覚えています。
いろいろな理由で食事制限している人を助け、制限がある人が外食を楽しめるアプリ
自分が今いる場所と食べられないものを選んでお店を検索できるアプリケーションです。
食べられない食材を入力すると、その食材を避けてお店を検索できるので、食事制限やアレルギーなどがあっても外食を楽しむことができますね。
あえて食べられない食材から検索しようとするアイデアが素晴らしいと思います!
講師からのフィードコメントはこちらです。
よかった点、印象に残っている点
- 現在も学習を進めている点がいい!
- resouces で only を使い不要なアクションの発生を防いでいる。
- アソシエーションメソッド(.build)を使うと本来外部キーを代入する処理を省いている。
- @importを使うことで、長いcssの定義を省いてスッキリさせている。
・・など
不明瞭だった点、疑問に感じた点
- メソッドチェーンが長く感じる場所があった。
- 一通り拝見しましたが、私がみる限り他に気になる点はありませんでした!この調子で立派なエンジニアになってくださいね!
・・など
エンジニアとして真似したい点
- 「食べられないものから検索をする」というアイディアが独創的で好きです。私も苦手な食べ物が多いので、こういうアプリがあると確かに助かる!痒いところに手が届く!という感じがしました。個人的なアイディアですが、アレルギーとかも登録できたら需要がさらに高まったりして・・・!これからも頑張ってください!応援しています!
もの×ばしょで記録を残す!好きなものがどこからきたのか地図で見ることのできるアプリ
既存のSNSでも位置情報の登録はできますが、自分の好きなものがどこからきたのかということによりフォーカスしたのがこちらのアプリケーション。
自分が買ったものがどこからきたのかブランドの本拠地なども登録されたかったそうなので、今後追加される機能によって、自分だけの素敵な地図がどんどん充実していきそうですね!
アプリ「Made in Recorder」をご覧になりたい方はこちら
講師からのフィードコメントはこちらです。
よかった点、印象に残っている点
- 現在も学習を進めている点がいい!
- コミットを細く実施している。
- コード一文、一文を理解しようと努めていた学習姿勢が素晴らしかったです。いただいた質問はハッとさせられることが多かったです。シンボルと文字列の違いを探った時間は、学びが多く楽しい時間でした。これからも「このコードは何者か?」を知りながら、コードともっと仲良くなっていってください。
- 基本的に他人が見る事を意識して書いている点がよかった!
- gemfileにて分類毎にコメントがされていた(gemfileの区分けがされている、他人のことを考えている)。
- 書き方が縦に揃って書いていたので見やすかった。
・・など
不明瞭だった点、疑問に感じた点
- 素敵な発想のアプリだと思うので、新規登録などする前にもっとその魅力が伝わるようなトップページがあるとさらに良いと思いました!
- gem geocorderでとってこれる緯度経度の精密さは入れるAPIに依存しています。ぜひさらに精度高く位置情報が取ってこられるよう調整してみてください!以前お伝えした質問投稿もぜひ参考になさってみてください。
- コミットメッセージに乱れがある様子だった。「aa」というのがあった。(よくわからないコミットメッセージがあると就活の段階でフルイにかけられる可能性がある)
- コメントアウトする時は何故コメントアウトしてあるか?など、他人が見ても分かるようにしておくと良いです。
- もっと良いクラス名にした方が良さそうです。
・・など
エンジニアとして真似したい点
- 卒業後もアプリの調整をされていて、良いなと思いました!
- 結構我慢強いところがあるような印象があります。窓側に向かって、頭を悩ませつつも頑張っている姿が今も浮かびます。この調子で、これからも頑張っていきましょう!
- 自動販売機の課題で、シンプルにコードをまとめていた点が印象的でした。構造も同期でもっとも分かりやすく組み立てられていたと思います。そのシンプルさを求める姿勢を私も見習っていきたいです!
- 相談を受けても私に説明する中でご自身で気付き、自分で解決できる点が印象的でした!真似をしたいのですがなかなかできないかもしれませんw
「すべての人を物語るプロフェッショナルに」をテーマに、人々の「物語る力」を成長させるアプリ
ツリービューエディタで細かくプロットを管理でき、チャットフィールドを用いて公開したプロットを元にユーザー間で評価を出し合えるアプリケーションです。
人のプロットを読んで感じたことをレビューに書いて伝えてみたり、自分の書いたレビューで刺激を受けた不特定のユーザーがコメントを残してくれたりするかもしれません。その場にいるすべての人が自らの表現する力を伸ばす有意義な時間を過ごすことができます。
講師からのフィードコメントはこちらです。
よかった点、印象に残っている点
- 現在も学習を進めている点がいい!
- frozen_string_literal: true を使用して破壊的メソッドを防ぎ、不用意に変数の中身が変更されないようにしている。
- 後置ifを使用してソースを短くしようとしている。
- メソッドの書き方を縦に揃えている点がいい!
- 私がみた限りでスタイルガイドに沿ってコーディングができていました。また、リファクタリングもできていらっしゃるようでした。素晴らしいです!
・・など
不明瞭だった点、疑問に感じた点
- ログイン状態でaboutページに行くと、ヘッダーとページ内要素が被ってしまうので、修正した方が良さそうです!(3月7日現在の話)
- routesファイルではroot を使用しましょう。後頭にあるとより良いです。
- 1行目に謎の空行がある。
- scaffoldの名残がある。消しておくと良い。
- 1行メソッドは避けるが、本文が空のメソッドは例外です。
- 謎の空行がある。
・・など
エンジニアとして真似したい点
- 「こうしたい!もっとこういう風にできるはず!」という思考が強くて、素晴らしいなと思っていました。ぜひその貪欲さをこれからも生かして、燃え尽き症候群にだけ注意して頑張ってください!もし燃え尽きそうになったら自習室来てください!
- SGさんのコードレビューにてコントローラにできるだけコードは書かないと教示を受けた中で、見事にfatcontrollerを回避していますね!学習も常に前向きに動いたり就職活動も比較的早い段階で進めているように感じました!頑張り過ぎないようにしてくださいね!
旅行中に撮った写真にコメントを入れてカードにすることのできるアプリ
旅先でガイドさんの話を聞いてメモを取ったり、写真を撮ったりしても、旅行から帰ると写真のデータ管理に困り、大量の写真の整理に追われることはありませんか。
このアプリケーションは旅行中に撮った写真を素敵なカードにできるだけではなく、旅行予定の作成や持ち物リストなどのリスト作成機能、メモ帳機能も備わっています!
アプリ「Mail to Me !」をご覧になりたい方はこちら
講師からのフィードコメントはこちらです。
よかった点、印象に残っている点
- readmeが綺麗ですね。写真があったり、ビルドステータスのバッチがあるので親切です。
- root to を使用し、routesファイルの先頭で実装している。
- 私がみた限りでスタイルガイドに沿ってコーディングができていた。また、リファクタリングもできていらっしゃるようでした。素晴らしいです!
・・など
不明瞭だった点、疑問に感じた点
- 基本的にはコントローラにはcrudのみを記述し、それ以外の処理は書かないという実装方法があります。ではそれ以外の記述はどうするかを現役のエンジニアさんに質問したところ、DHHが発言しただけで、一時的な流行という話が聞けました。
- メソッドチェーンが少し長いと個人的に感じました。
- 分解しても良いかもしれません。ちなみにメソッドチェーンのドットは1行目でも2行目でも良いそうです。興味のある人は調べてみてください。
・・など
エンジニアとして真似したい点
- 好奇心が旺盛で色々な実装にチャレンジしていたところを、真似したいと感じました。またお昼休憩では同期の中心となってお話をしている姿が印象的でした!
卒業生の皆様、本当に卒業おめでとうございます!
登壇された5名には、卒業証書とディープロオリジナルTシャツをプレゼントさせていただきました!
最後には、講師と熱い握手をしていました!
発表後には交流タイム!
発表終了後にはご飯やお酒を食べながら、卒業生との交流タイムをとりました!
今回は登壇者の数も多く内容も盛りだくさんだったので、交流会のお時間が短かったのですが…またぜひ皆さんの交流の場をいろいろ設けようと思います!
卒業生の皆さん、ご卒業、本当におめでとうございました!
最後に
エンジニアを目指しているみなさん!
ディープロの卒業発表会に遊びに来て、ディープロの受講生や卒業生と繋がってみませんか?