DIVE INTO CODE からディープロへ

開発現場で

活躍できる


エンジニアになる


実務経験 1 ~ 3年が必要な開発企業への内定多数!
やりたいことがやれる就職先選びを全力サポート
実務経験 1 ~ 3年が必要な開発企業への内定多数!
やりたいことがやれる就職先選びを全力サポート
Scroll
3 KEY POINTS
【4か月短期集中コース】
本気カリキュラム
3つのポイント
ロとして活躍するための学習体
POINT
01
4MONTHS STUDY
プロと同じ開発環境で
4か月間の集中学習

平日10-19時まで4か月間のオンライン学習。

プロの現役エンジニアと同じ開発環境で学習を行うことで、

4ヶ月間でWebエンジニア歴1年勤務と同等の技術力
身に付けることができます。

これまで800人以上のエンジニアを輩出してきた講師が
エンジニアへと導きます。

ディープロの1日
現役エンジニアの1日
10:00
朝礼(スクラム)
朝礼(スクラム)
今日の学習計画を書き出し、一人づつ発表する
講師より連絡事項を共有する
今日の開発計画を一人づつ発表する
マネージャーより連絡事項を共有する
10:15
教材学習&課題
開発
不明点があればクラスメイトや講師に質問する
不明点があればプロジェクトメンバーに相談する
12:00
お昼休憩
お昼休憩
13:00
自由学習時間
開発
技術記事を作成する/キャリア相談を受ける/IT資格に挑戦する
不明点があればプロジェクトメンバーに相談する
14:00
教材学習&課題
不明点があればクラスメイトや講師に質問する
15:00
ペア開発&ディスカッション
プロジェクトチームMTG
ペア開発: 2人で話し合いながら開発する
ディスカッション: 技術についてクラス全体で深掘りする
チーム内でプロジェクトの進捗や問題点などを共有・確認する/問題が発生している箇所はチーム全体で解決策を模索する
18:30
終礼
仕事をまとめる
今日の学習を振り返り文章化する
1人づつ発表をする
1日の開発内容を保存やアップロード、文章化する
チームメンバーに共有する
19:00
終了
終了
2時間の自習
勉強会等で技術をブラッシュアップ
point2 image
POINT
02
FREE INTERNSHIP
無償インターン制度で
実務経験を得る

ディープロを卒業してから、実務プロジェクトで実際に運用されているサービスの機能開発やUX改善などの実務経験を積む機会を提供します。

このインターンにより、現場でチーム開発を学び、学習したスキルの定着と向上をさせながら、
就職・転職活動に有効な職歴を身につけることができます。

POINT
03
PRATICAL CURRICULUM
実務から逆算された
実践的なカリキュラムで、
現場でも活躍するエンジニアに

スクールで成績の良かった人が、開発の現場では活躍できないということがよく起こります。
ディープロでは4か月のコースの内容のうち、前半2か月は基礎学習中心、後半2か月は実践力を鍛える実務研修を中心としたカリキュラムとしております。

実務研修では研修では、実際の開発現場で使用するツールの利用はもちろん、 開発会社で実施している社内テストの導入や、現役エンジニアからのコードレビューを実施しています。
実際のエンジニア業務に近い環境で学ぶことで「エンジニア思考」が身につき、転職後のギャップもなくせます。

1ヶ月目
2ヶ月目
3ヶ月目
4ヶ月目
学習
プログラミングの基礎
アプリケーション作成
実践スキルの習得
オリジナルアプリケーションの開発
1週目
・環境構築
・Git/GitHub
・HTML/CSS
1週目
・Ruby on Rails
・ActiveRecord
・Twitter模擬アプリ開発
1週目
・RSpec
・実技研修課題
1週目
・要件定義
2週目
・JavaScript
・JQuery
2週目
・Heroku
・Bootstrap
・ログイン機能
2週目(技術実践)
・Nginx
・GraphQL
2週目
・オリジナルアプリケーションコーディング
3週目
・Ruby
・オブジェクト指向基礎
・Linuxコマンド
3週目
・アソシエーション
・Facebook模擬アプリ開発
・メール機能
3週目
・模擬案件チーム開発
・Vue.js
・チーム開発
3週目
・オリジナルアプリケーション中間発表
・プレゼン練習
4週目
・SQL/RDBMS
・Web技術
4週目
・画像アップロード
・Instagram 模擬アプリ開発
・技術面接模擬課題
4週目
・AWS
・Gemコードリーディング
4週目
・オリジナルアプリケーション完成
・卒業発表会
・キャリア相談受付開始
・履歴書・職務経歴書の準備
・技術記事の書き方
・求人票を調べる
・進みたい方向性を探す
・卒業生の就職体験談を聞く
・模擬面接の対策
・カジュアル面談に参加
・進みたい方向性を確定
・求人票に応募開始
さらにディープロでは
卒業時のオリジナルアプリケーション開発
企業担当者の方も出席する中での毎年恒例オリジナルアプリ発表会では、
多くの卒業生が技術力を評価され経験者採用の内定を勝ち取っています。
近年未経験からWebエンジニアを目指す方は急増しているため、
いかに自分の技術力を企業にアピールできるかが優良企業への内定の鍵となります。
ディープロでは卒業時にオリジナルアプリを開発し、自分の技術力をアピールすることが可能です。
卒業生のオリジナルアプリケーションの紹介
  • 断捨離診断アプリケーション 「Tidy Up」

    誰にでも捨てるか迷うモノがあるはず。
    捨てるべきか捨てないべきか簡単診断できる、
    断捨離診断アプリケーション。

  • 旅の思い出をつくる 「旅の指南書」

    手軽に自分の旅の思い出を、1ページのガイドブック化することができるアプリ。

  • イベントの開催・参加管理アプリ
    「circle」

    こんなイベントやってみたい、こんなイベントがあるなら行ってみたい、
    といった要望を叶え、イベントを通し新たなコミュニティーを作ることを目的としたアプリです。

  • 大切な思い出を共有するアプリ 「famireco」

    家族内 ( グループ内 ) で写真を共有したり、整理したり するアプリケーションです。状況変化や、記録、振り返り等にも利用可能。
    年頃の子供たちとのコミュニケーション促進ツールとして、会話のきっかけ作りへとつながる ことを期待致します。

  • インテリアコーディネートマッチング
    「RooMatch」

    部屋のコーディネートをしてもらう相手 & する相手を気軽に探すマッチングアプリ。
    「自分好みの 部屋にしたい」「コーディネートするのがめんどくさい」というレジデントと
    「コーディネートするのが好き」「インテリアコーディネーターになりたい」という
    コーディネーターをマッチングさせ、
    レジデントの部屋に合ったインテリ アをコーディネーターに提案してもらいます。

  • 大切に読んだ本を、 次の世代へ引き継ぐアプリ
    「Re:pibo」

    子供の時に読んでいて、読まなくなったり眠っている絵本の引き取り手を探すアプリ。
    自宅に眠っている絵本の投稿ができ、その後譲り受けたい方からメッセージが届きます。
    寄付することをベースに設計されています。

  • 食を通じて人をつなぐ 「Meets Eats」

    食事代を出す代わりに誰かに話を聞いてもらいたい人と、
    タダでご飯を食べたいと思っている人とを繋げるアプリケーションです。

  • 育児支援、子供関係の施設を共有できるSNS
    「mamapapa」

    行ったことのある場所や、病院を投稿し情報をシェアできるアプリ。
    子育てしている親目線で見た、
    子供と遊びに行く場所や病院の情報を素早く手に入れることができる。

  • 「何のスキルが身につくか」に特化したサイト
    「jobmiru」

    「何のスキルが身につくのか」「具体的に何をするのか」に特化した、
    実際に働いた社員の声の共有サイト。

EMPLOYMENT RESULTS
就職実績
\ 経験者採用枠での内定多数 /
実務経験1-3年が必要な優良企業への内定多数!
キャリアサポートの年齢制限はなく、
30代以上でも約9割がエンジニア就職を決めています!

その他、多数の企業に就職しています

富士通ゼネラル /ヤマト運輸株式会社 / 荏原製作所 / 株式会社デジタルビジョン / ゼブラ株式会社 / ジャパン・メディカル・カンパニー / 富士通株式会社 / 株式会社ソニックス / メドピア株式会社 / 株式会社エイムテック / アクセンチュア株式会社 / 富士テクノロジー株式会社 / チームラボ株式会社 / 日揮パラレルテクノロジーズ / ピクスタ株式会社 / 株式会社メンバーズキャリア / 株式会社mofmof / 株式会社スナックミー / 株式会社電通デジタル / WeWorkJapan合同会社 / 楽天株式会社 / チームラボエンジニアリング株式会社 / 株式会社ZOZO / ラクスパートナーズ / 三菱自動車工業株式会社 / 株式会社b-monster / 株式会社GIG / 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 / 国立がん研究センター / 株式会社ビジネスコーチ / 株式会社Donuts
SUPPORRT
就職・転職までのサポート
SUPPORT
01
入校から10ヶ月の就職サポート
土台固め
これまでエンジニア採用を行い、企業目線を持った
キャリアアドバイザーによる
職務経歴書の添削、
面接対策
によって、受講後も就職に向け
しっかりサポートさせて頂きます。
専属の就職キャリアアドバイザーが
個別に丁寧にサポートします
履歴書・
職務経歴書の添削
ご自身の今までのご経歴や得意分野が書類に打ち出されているかキャリアアドバイザーが添削いたします。
面接練習
キャリアアドバイザーが面接官になり、受け答えの練習を行います。受け答えの内容から、話し方までアドバイスいたします。
キャリア面談
ご自身が今後どのようなキャリアを歩みたいのか、親身になりアドバイスいたします。
就活のためのセミナーや
イベントが充実しています
ガイダンス
キャリアアドバイザーが、エンジニア転職のノウハウ等をレクチャーいたします。
卒業生からの
就職活動共有
卒業生にお越しいただき、就職稼働成功の秘訣や実体験をイベント形式で共有してもらい、ご自身の就職活動に反映いただけます。
会社説明会
ディープロの卒業生を採用したい会社の採用担当者にお越しいただき、オンラインで会社説明会を行います。
SUPPORT
02
ここが違う!ディープロだけの
本気キャリアサポート
POINT 1

年齢, 経歴の制限がない
キャリアサポート
POINT 2

SNSを活用した
就職活動を伝授
POINT 3

人生相談にも乗ってくれる
キャリア面談
なぜディープロのキャリアサポートには
年齢制限がないのか、など
"ここだけ"の話は説明会でお伝えします!
キャリアサポートからのコメント
キャリアについて頭を悩ませているのは、あなただけではありません。
私は2022年に100人以上の未経験者をエンジニアの道へと導く橋渡しをしてきました。
あなたの夢を叶えるのも私の使命です。どなたでも・どんな質問でもお気軽にお寄せください。気軽にお話しましょう。
advisor image
ディープロ 就職サポート責任者
永田 拓也
VOICE OF GRADUATES
卒業生の声
  • 元鉄道運転士から 自社開発エンジニアに

    shunさん

    33歳 / 宮城

    自社開発エンジニア

    未経験からで当初自分がついていけるか不安でしたが、自走力を養うカリキュラムや共に切磋琢磨できる仲間に出会えたことで最後まで走り抜けることが出来ました。
    今は急成長中のスタートアップで様々な開発経験に携わっています。

  • 40代の一念発起 フルリモートへの挑戦

    Taro Endoさん

    46歳 / 福島

    アプリデザイン全般

    フルリモート勤務ができる仕事を目指し入校を決意。
    アプリデザインなどの仕事に転職をしワクワクの毎日を過ごしています。
    アプリデザインを指揮する際には、フロントエンド側だけでなくバックエンド側の知識もあるため、ソフト開発部門と円滑なコミュニケーションができ
    ディープロで開発土台をしっかり学べてよかったと感じています。

  • 転職でリモート勤務で 自分らしい働き方に

    T.Aさん

    31歳 / 広島

    受託開発バックエンドエンジニア

    元々製造関連の技術職でしたが、自分らしい働き方を求め入校を決意。
    仲間と一緒に学習できるスタイルや、就活サポートで卒業生の先輩から就活ノウハウまで教えてもらえたことはディープロならではの良かった点だと感じます。
    今はリモート勤務で、場所にとらわれず仕事をすることが出来ています。

  • アルバイトからの エンジニア転職

    大塚さん

    25歳 / 神奈川

    インフラエンジニア

    社会人未経験の中、手に職つけて定職に就くため入校を決意。
    振り返ってよかったと思うのは、独学のためのスキル(自走力、情報収集力、発信力)を身につけられることです。
    いざエンジニアになってからこのスキルがとても活かされていると感じています。

  • 学校事務職から バックエンドエンジニア

    mayuさん

    24歳 / 京都

    バックエンドエンジニア

    カリキュラムのボリュームが大きく、4ヶ月以内に卒業できるか不安でしたが、結果的には同期生全員が卒業出来ました。

    同期生と話し合いながら1つのプログラムを作るペア開発で技術の理解をより深めれ、希望とするバックエンドエンジニアに就職することができました。

  • 本質的なスキルを身につけるため入校を決意

    阿藤元矢さん

    34歳 / 埼玉

    開発 プロジェクトマネージャー

    元々エンジニアとして勤務中でしたが自身のスキルに疑問を感じ、今の立ち位置を知るために入校を決意しました。
    本気で学び直しをし、チーム開発などコミュニケーションスキルが身に付いたことで、今は開発プロジェクトリーダーとして仲間と共にヒリヒリする毎日を楽しんでいます。

  • コールセンター管理から フルスタックエンジニアへ

    山田さん

    35歳 / 東京

    フルスタックエンジニア

    Webエンジニアとして就職できるか不安でしたが、切磋琢磨しあえる同期と親身なメンターの存在で心理的安全性高く学習できました。
    今は、受託開発会社でバックエンドからフロント保守まで行うフルスタックエンジニアとして自分のスキルをさらに高めています。

  • 保険営業から 開発エンジニアへの転職

    Y.Sさん

    27歳 / 埼玉

    受託開発エンジニア

    初めての学習でカリキュラムについていけるか、またオンラインでの授業でコミュケーションが上手くとれるか心配でした。
    しかし同期やメンターの方に恵まれ、エラーが起きた際には原因やその解消法について教えて頂き日々成長することが出来ました。
    今はやりたかった開発に携われており、ディープロでよかったと感じています。

  • 元教員がエンジニア転職で 毎日定時退勤

    T.Yさん

    25歳 / 東京

    Sler

    時間外労働も多い前職環境を変えるため入校を決意しました。年齢の異なる同期の仲間と切磋琢磨できたことで、自分の新たな一面にも気づくきっかけになりました。今ではSlerとして勤務中ですが定時に退社し自分の好きなことに時間を使うことが出来ています。

  • ベトナム出身の元通訳から エンジニア転職

    R.Nさん

    33歳 / 東京

    Slerのブリッジエンジニア

    未経験からの就職だったため、同期についていけるか、卒業できるかなど不安だらけでした。
    しかし「みんなのお父さん」のような優しいメンターの方や、同期のみんなに出会うことができスキルを身につけることが出来ました。

  • 元製造職から のエンジニアへキャリアチェンジ

    金さん

    26歳 / 埼玉

    SES

    製造職と全くの未経験からだったため、卒業できるか心配でした。
    しかし、要件定義からテストまで一人で行うオリジナルアプリ開発・チーム開発など
    現場を意識したカリキュラムが実際に転職してからもとても役に立っていると感じています。

  • 英語を生かして 開発エンジニアの仕事に

    ヤング愛美さん

    24歳 / 東京

    受託開発エンジニア

    元々未経験で、私でもオリジナルアプリを卒業時に作れるのかと、とても不安でした。
    しかしディープロでは少人数制でメンターや同期の方との距離も近く、エラーで躓いたときや思うようにいかず悩んだ時に相談に乗ってもらえたので安心して学ぶことが出来ました。
    今は新しい職場で様々な外国籍の方と好きだった英語も活かして仕事ができており満足しています。

PRICE
料金一覧
4ヶ月短期集中コース
4か月間の実践カリキュラム
計10か月間の就職サポート
受講生/卒業生とのコミュニティ参加(半永久)
銀行教育ローン 利用可能
年利 2% ~
月々 7,269円 ~
経済産業省認定
「教育訓練給付金対象講座」で
受講料453,460円の給付が可能!
なので...
給付金活用で実質
344,340円!
※ さらに教育訓練支給給付金も対象!
給付条件など詳しい情報は
説明会でしっかりご説明いたします!
ディープロと他社の違い
ディープロ
A社
B社
転職先
実務経験枠での内定
未経験社枠での内定
未経験社枠での内定
講師
企業の社員教育も行うプロの講師
アルバイトスタッフ
現役エンジニア
カリキュラム
開発現場での実戦から逆算
短時間で習得/浅い/未経験での就職
短期間で習得
学習時間
1日8時間以上 / 計750時間
計600時間
計580時間
学習体制
チーム/個別質問対応
質問対応のみ
質問対応のみ
実務経験の獲得
⭕️
✖️
✖️
転職サポート
期間
合計10ヵ月間(受講中から利用可能)
約6か月※1
約5か月※1
内容
履歴書添削/求人紹介/面接対策/就職セミナー/キャリア個別相談/会社説明会/卒業生との交流会
履歴書添削/求人紹介/面接対策
履歴書添削/求人紹介/面接対策
年齢
年齢制限なし
39歳以下※2
29歳以下※2

※1 受講終了後のサポート

※2 転職保証制度の範囲