株式会社DIVE INTO CODEと株式会社グロービスは、学びの提供とコミュニティの創出を通じて次世代リーダーの輩出を加速させるため、戦略的業務提携を締結いたしました

2019年12月19日

全般

株式会社DIVE INTO CODE(東京都渋谷区、代表:野呂 浩良)は2019年12月19日、株式会社グロービス(東京都千代田区、代表:堀 義人氏)と、学習コンテンツの共同開発と提供、互いの在校生・卒業生が交流するコミュニティの創出に向けて協業を開始するための戦略的業務提携を締結いたしました。これに伴い、グロービスよりDIVE INTO CODEへの約5,000万円の出資が決定しました。

■戦略的業務提携の概要

DIVE INTO CODEは、Webアプリケーション開発や機械学習によるAI(人工知能)開発のエンジニア育成を目的としたコースを中心に運営しております。エンジニアになることを目指されている方だけではなく、エンジニアと協業するビジネスリーダー向けのリテラシー講座として、RubyやPythonの講座も開講し、これまでに延べ4,000名もの方が受講されました。また、DIVE INTO CODEの海外事業では、IT立国を掲げるルワンダ共和国で次世代を担う若年層に向け、プロのエンジニアとしての実務経験を獲得するまでのスキル・マインドを磨くプログラムが開講されています。

一方、DIVE INTO CODE代表の野呂の母校でもあるグロービス経営大学院では、テクノロジーが変革するビジネスや、経営とデザインの最先端の知見を提供する講座が日本語と英語で20科目開講されています。グロービス経営大学院の卒業生向けには、野呂が講師を務め、AI(人工知能)のビジネス活用の要諦を習得する特別講座「AIビジネスリテラシー」が提供されています。グロービスの法人研修事業では、次世代の経営を担うマネジメント層に向け、テクノベート時代の戦略立案と組織マネジメントのスキル・マインドを磨くプログラムが開講されています。

これらの取り組みに加え、テクノロジーのビジネス活用を推進できる次世代リーダーの輩出を加速するため、今回、DIVE INTO CODEはグロービスから戦略的出資を受けることとなります。これに先立つ業務提携により、グロービスとともに学習コンテンツの拡充と事業の創造を見据えて両者の受講生が交流するコミュニティの創出を目指します。

具体的には、グロービス経営大学院における新たなテクノベート系科目の開発と提供、グロービスの法人研修事業においては、AIのビジネス活用をテーマした新プログラムの開発、ビジネスナレッジの定額制動画学習サービス「グロービス学び放題」に加える新たな学習コンテンツの作成などを検討しています。

また、DIVE INTO CODEとグロービス経営大学院の双方の在校生・卒業生が交流できるイベント・セミナーなどの機会を提供します。例えば、DIVE INTO CODEが年に2度、受講生・卒業生を中心に開催するピッチイベント「DEMODAY」に、グロービス経営大学院の教員が審査員として参加すること、グロービス経営大学院の在校生・卒業生を対象にしたビジネスプランコンテスト「GLOBIS Venture Challenge(G-CHALLENGE)」へ、DIVE INTO CODEの受講生・卒業生が共同チームを組成して参加できるようにすることを計画しています。これにより、双方がより多様性を増していきます。

■DIVE INTO CODE とは

「プロのエンジニアになるために挑戦する人が、チャンスをつかめる場をつくる」をビジョンに掲げ、Web/機械学習エンジニアとして就職することを目指す人を対象としたITエンジニア育成スクールを運営しています。2015年10月よりスクール事業を開始。現在までに、累計で約4,000名がセミナーやスクールを受講。Webエンジニアコースと機械学習エンジニアコースを提供しています。事業の最終目的として、人種、国籍、年齢、職歴、学歴の壁を越えて、すべての人が、テクノロジーを武器にして活躍できる社会を目指しています。日本国内にとどまらず世界中のどこでも受講ができるオンラインでのコース提供、卒業生による受託開発サービスや企業への就職サポートなどの様々な施策を推進していきます。

■グロービス経営大学院

(日本語プログラム: https://mba.globis.ac.jp 英語プログラム: https://www.globis.ac.jp
グロービス経営大学院は、2003年開始のグロービス・オリジナルMBAプログラムGDBAを前身として、2006年に開学(当初は株式会社立、2008年に学校法人に変更)。開学以来、「能力開発」「人的ネットワークの構築」「志の醸成」を教育理念に掲げ、ビジネスの創造や社会の変革に挑戦する高い志を持ったリーダー輩出のために尽力しています。東京・大阪・名古屋・仙台・福岡の5キャンパスに加え、2014年からオンラインでプログラムを提供。2009年にパートタイム英語MBAプログラム、2012年に全日制英語MBAプログラムを開始し、日本国内のみならず世界各国から留学生を招き入れています。2017年10月にはオンライン英語MBAプログラムを開講しました。2006年開学当初78名だった大学院本科入学者数は、2019年8月には日本語・英語プログラムを合わせて921名に達し、日本最大のビジネススクールに成長しています。グロービス経営大学院は、今後も創造と変革を担うビジネスリーダーの育成を支援し、アジアNo. 1のビジネススクールを目指していきます。

■グロービス

https://www.globis.co.jp
グロービスは1992年の設立来、「経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内集合研修事業 を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスなどを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援および社会的インパクト投資を展開しています。

グロービス:
・学校法人 グロービス経営大学院
 ・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)
 ・英語(東京、オンライン)
・株式会社 グロービス
 ・グロービス・エグゼクティブ・スクール
 ・グロービス・マネジメント・スクール
 ・企業内集合研修
 ・出版/電子出版
 ・「GLOBIS知見録」
・株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
・顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
・GLOBIS ASIA CAMPUS PTE. LTD.
・GLOBIS Thailand Co. Ltd.

その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW
・株式会社 茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント

■本件に関するお問い合わせ先

DIVE INTO CODE 事務局 担当:平井
E-mail: cs@diveintocode.jp TEL: 03-5459-1808 FAX: 03-5459-1809

ニュース一覧へ