-
法人のお客様
-
ニュース
- ブログ
- FAQ
- 無料体験クラスに参加
Python道場
データサイエンスを始めたい人のためのPython講座
募集停止中
次回開催予定は未定です。
学んだPythonを生かしたい方へ
データサイエンスに使えるPythonに進化させてみませんか?
- 独学やスクールでPython基礎は勉強したけど、そのままになっている。
- 機械学習エンジニアやデータサイエンティストになりたい。Pyhtonも基礎はわかる。でもこのあとどうすればいいのかわからない。
- データサイエンスに使うPythonのライブラリを勉強したい。
全4回のPython道場を受講すると
Pythonを使ってデータサイエンスを学ぶ入り口に立つことができます
Python道場とは?
Python道場とは?
-
「Python道場」は、ゴールとしてデータサイエンスを学ぶ入り口に立つことを目指しており、 データサイエンスに必要なPythonのライブラリを効果的に学習していただきます。 Pythonをどのように活かしてデータサイエンスを行なうのか、何のために分析を行ない、 その分析結果をどのように活用していくのか体験することができます。 DIVE INTO CODEはこの講座を通して、現場での実践的なデータサイエンスの活用方法とコミュニケーションの仕方を体得する機会の提供に貢献いたします。
-
学習内容
Curriculum
学習内容
Curriculum
1ヶ月全4回の日程に分けて、DIVE INTO CODE東京校に通学し以下の内容を学習します。 ただ聴くだけの講義ではなく、ペアプログラミングを中心とした実践的なワークを行います。
学べる技術: Pythonの基礎文法、NumPy、scikit-learn
-
DAY1
3時間
配列やリストを活用した関数の実装ができるようになる
課題 曽呂利新左衛門問題・紙おり問題 -
DAY2
3時間
NumPyを活用した行列操作とグラフ描画ができるようになる
課題 小麦とチェス盤問題・二次元配列と勾配問題 -
DAY3
3時間
NumPyと各種データ構造を活用した応用問題ができる
課題 富士山下山問題 -
DAY4
3時間
データ分析の流れとクラスの活用イメージができるようになる
課題 アヤメの分類問題
Pythonの基礎文法についての知識を前提に講義を行います。
Python道場開催までに弊社無料学習教材を使用しPython基礎を学習することをおすすめします。
講師
Instructor
講師
Instructor
開催実績
Performance
開催実績
Performance

コミュニティ
2019年7月27日グロービスで開催! 『Pythonデータサイエンス基礎講座』で得られたこととは?
AIやIoTの時代に備えてプログラミングに触れたいビジネスパーソンに向けた、DIVE INTO CODE主催の特別講座が2019年6月に開催。2人1組の「......

コミュニティ
2019年8月8日学生向け出張講座『Python道場』ペアプロの威力とは?
2019年6月、東京電機大学の学生に向けて行なわれたDIVE INTO CODE主催の出張講座『Python道場』。ペアプログラミングの手法を用いた実践形......

コミュニティ
2019年11月22日【イベントレポート】DIVE INTO CODEにて『Python基礎とデータサイエンスへの道』を開催いたしました
2019年11月21日(木)、DIVE INTO CODEにて、代表の野呂が講師を務める講座「Python基礎とデータサイエンスへの道」を開催いたしました......
受講生の声
受講生の声
-
-
大須賀 善揮さん
経営者 / Python道場 2019年11月期生
「Python道場」を受講された方の感想をご紹介します。
Python道場に参加して
データサイエンスに活かせるPythonと、共に学ぶ仲間を手に入れよう
料金・日程
Fee & Schedule
料金・日程
Fee & Schedule
Pythonの基礎文法についての知識を前提に講義を行います。
Python道場開催までに弊社無料学習教材を使用しPython基礎を学習することをおすすめします。
開催場所
Access
開催場所
Access
DIVE INTO CODE 東京校
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館
TEL:03-5459-1808